代 |
年度 |
団長 |
会長 |
代表 |
監督 |
全日本大会記録 |
主 な で き ご と |
ブロック大会 |
中央大会 |
県大会記録 |
ブロック大会
高学年/低学年 |
中央大会
高学年/低学年 |
1 |
1971(S46) |
ー |
高
原
代
表 |
高原 |
|
|
・学校教育の一環として成瀬サッカー教室を開設、対外試合ゼロ |
2 |
1972(S47) |
ー |
高原 |
|
|
・対外試合ゼロ |
3 |
1973(S48) |
今野 |
高原 |
|
|
・後援会による自主運営スタート、ユニフォームを作る |
4 |
1974(S49) |
高橋 |
高原
高橋 |
|
|
・成瀬公民館にて初めての合宿をおこなう |
5 |
1975(S50) |
高橋 |
|
|
・厚木協会に参加、サッカー活動を行う
・県大会に初参加 |
6 |
1976(S51) |
高橋 |
|
|
・初の親子サッカー大会をおこなう |
7 |
1977(S52) |
森谷 |
高原・坂内・安倍 |
|
・第1回全国大会に参加、山中湖合宿をはじめる
・後援会組織/規約を作成 |
8 |
1978(S53) |
永井 |
高原・坂内・安倍・伊賀 |
|
・山中湖合宿にからまつ荘の利用をはじめる
・成瀬小からの分離校緑台小と合同して活動する |
9 |
1979(S54) |
中川 |
高原・坂内・安倍 |
|
・第1回成瀬招待大会をはじめる(準優勝)
・第1回伊勢原市少年サッカー大会参加 |
10 |
1980
S55 |
– |
萩原
会長 |
高原
坂内
安倍 |
ブロック優勝 |
BEST 16 |
10
周
年 |
・全日本神奈川大会、県大会で10年目にして初めて中央大会に進出。
・裾野市(裾野東FC)と交流はじまる ・親(父親)チーム結成
・篠原氏より団詩をいただく ・第2回成瀬招待大会(優勝)
・創立10周年記念祝賀会(成瀬公民館) ・記念誌発行(第1号)
・春の合宿をはじめる(半原野外研修センター) |
ブロック優勝 |
BEST 8 |
ブロック優勝 |
県大会優勝 |
11 |
1981
S56 |
– |
戸村
会長 |
高原
坂内
安倍 |
ブロック2回戦 |
X |
・第3回成瀬招待大会(優勝)
・手刷りで『キックオフ』第2号を発行 |
ブロック3回戦 |
X |
ブロック3回戦 |
X |
12 |
1982
S57 |
– |
柴
会長 |
高原
坂内
安倍 |
ブロック優勝 |
県大会優勝
全国大会出場 |
・全日本少年サッカー大会神奈川県大会優勝、初の全国大会出場惜しくも
決勝トーナメント進出ならず
・浜松祭サッカー大会に初出場(優勝)
・第2回キリンカップサッカー子供の国大会に出場
・第4回成瀬招待サッカー大会(優勝)
・『キックオフ』第3号を印刷・製本を田辺様に依頼、形態が決まる |
ブロック優勝 |
BEST 16 |
ブロック準優勝 |
X |
13 |
1983
S58 |
萩
原
団
長 |
長沢
会長 |
高原
坂内
安倍 |
ブロック1回戦 |
X |
・サッカー少年団をクラブ組織に変え、団長制をひきはじめる
・厚木協会を離脱、秦野協会に参加、サッカー活動を継続する
・春の合宿を県立体育センターで行なう ・浜松河輪FCとの交流はじまる
・卒業おわかれ運動会をはじめる ・ペナント作成 |
ブロック準優勝 |
X |
ブロック1回戦 |
X |
14 |
1984
S59 |
菅原
会長 |
高原
坂内
安倍 |
ブロック4回戦 |
X |
・山梨県韮崎の穂坂サッカー団との交流はじめる
・母親チーム結成
・成瀬中学校にサッカー部できる
・第6回成瀬招待サッカー大会(4位) |
ブロック準優勝 |
X |
ブロック優勝 |
BEST 8 |
15 |
1985
S60 |
小倉
会長 |
高原
坂内
安倍 |
ブロック優勝 |
BEST 16 |
15
周
年 |
・15周年を記念して航空写真をとる(緑台小グランド)
・団誌『キックオフ』に吉田先生(成瀬中学校)より曲を戴き団歌ができる
・15周年記念祝賀会(あかね台会館)
・第7回成瀬招待サッカー大会(準優勝) |
ブロック優勝 |
BEST 16 |
ブロック1回戦 |
X |
16 |
1986
S61 |
前山
会長 |
高原
坂内
安倍
池田 |
ブロック2回戦 |
X |
・春の合宿を緑台小学校で行なう
・伊勢原市ミニ駅伝大会に参加(優勝、3位)
・第8回成瀬招待サッカー大会(3位)
・大和市招待サッカー大会(準優勝) |
ブロック優勝 |
BEST 16 |
ブロック2回戦 |
X |
17 |
1987
S62 |
薄
会長 |
高原
坂内
安倍 |
ブロック優勝 |
県大会第3位
関東大会出場 |
・全日本少年サッカー大会神奈川県大会3位、関東大会出場も1回戦で敗れる
・伊勢原市ミニ駅伝大会に参加(優勝、2位)
・第9回成瀬招待サッカー大会(準優勝) ・栃木真岡大内東と交流はじめる
・第7回キリンカップ子供の国サッカー大会6年生優勝 |
ブロック準優勝 |
X |
ブロック1回戦 |
X |
18 |
1988
S63 |
松田
会長 |
安
倍
代
表 |
高原
安倍
池田 |
ブロック2回戦 |
X |
・第1回成瀬招待サッカー5年生大会(優勝)、春の合宿をやめる
・第10回成瀬招待サッカー大会(準優勝)
・坂内先生異動のため指導者をおりられる
・キリンカップサッカー大会のポスターに写真が載る |
ブロック2回戦 |
X |
ブロック3回戦 |
X |
19 |
1989
S64
H元 |
牛村
会長 |
高原
安倍
池田 |
ブロック準優勝 |
X |
・長野県茅野市(伊勢原市の姉妹都市)サッカー少年団との交流はじめる
・第2回成瀬招待サッカー5年生大会(優勝)
・第11回成瀬招待サッカー大会(準優勝)
・伊勢原市ミニ駅伝大会に参加(優勝) |
ブロック4回戦 |
X |
ブロック準優勝 |
X |
20 |
1990
H2 |
ー |
植松
会長 |
安倍
池田
柴
重田 |
ブロック優勝 |
BEST 8 |
20
周
年 |
・萩原団長、おからだの具合が悪く団長をおりる
・秦野協会から離脱、伊勢原協会としてサッカー活動を継続する
・第3回成瀬招待サッカー5年生大会(優勝)
・20周年記念行事として『セルジオ越後サッカー教室』開催(12/8・9)
・第11回成瀬招待サッカー大会(準優勝)
・伊勢原市ミニ駅伝大会に参加(大会新記録にて優勝) |
ブロック2回戦 |
X |
ブロック2回戦 |
X |
21 |
1991
H3 |
田
中
団
長 |
小松
会長 |
安
倍
代
表 |
安倍
池田
柴
重田 |
ブロック4回戦 |
X |
・第4回5年生成瀬招待サッカー大会優勝
・第2回伊勢原市招待サッカー大会優勝
・第9回県央選抜サッカー大会準優勝
・この年より夏の山中湖合宿の宿舎がからまつ荘から天野屋に変わる
・2年生が初めて浜松チャイルドカップに出場 |
ブロック4回戦 |
X |
ブロック3回戦 |
X |
22 |
1992
H4 |
鈴木
会長 |
安倍
池田
重田
植松
柴 |
ブロック優勝 |
県大会準優勝
関東大会出場 |
・第5回5年生成瀬招待サッカー大会優勝
・全日本少年サッカー神奈川県大会で準優勝、2回目の関東大会出場
・第14回成瀬招待サッカー大会(優勝)
・第17回さわやか杯サッカー大会(伊勢原選抜3位)
・2年生が浜松チャイルドサッカー大会に初出場、準優勝
・OBメンバーによるテクニカルコーチ制導入、学年監督(1~6年)体制導入 |
ブロック3回戦 |
X |
ブロック3回戦 |
X |
23 |
1993
H5 |
中野
会長 |
安倍
植松
柴
佐藤
養父
重田
鈴木 |
ブロック優勝 |
県大会
ベスト16 |
・第6回5年生成瀬招待サッカー大会優勝
・5年生が古河招待少年サッカー大会に初出場
・第13回キリンカップ少年サッカー大会3位
・第15回成瀬招待サッカー大会(3位)
・第1回民ミニサッカー大会神奈川県大会で準優勝
・2・3年生が浜松チャイルドサッカー大会に出場
・2年生・3年生県央大会優勝 |
ブロック優勝 |
ベスト16 |
ブロック優勝 |
ベスト16 |
24 |
1994
H6 |
本橋
会長 |
柴
佐藤
養父
重田
植松
鈴木 |
ブロック1回戦 |
X |
・「成瀬サッカークラブ案内」を冊子としてまとめ初めて発行
・第7回5年生成瀬招待サッカー大会準優勝
・4年生県央大会優勝(2連覇)
・第21回県選手権大会で高低学年共にブロック優勝(2年連続)、
4年生中央大会3位
・茅野へお別れスキー合宿実葹(6年生) |
ブロック優勝 |
ベスト32 |
ブロック優勝 |
第3位 |
25 |
1995
H7 |
西田
会長 |
池田
佐藤
養父
重田
植松
柴
瀬戸 |
ブロック2回戦 |
X |
25
周
年 |
・セレソン/フェニックス2チーム体制の発足、ジュニアユース発足。
・創立25周年記念祝賀会開催(6/10 フォーラム246)
・第1回4年生成瀬招待サッカー大会開催(11/10・11)
・第15回郡市対抗少年サッカー大会にて3位入賞
・第22回県選手権大会で高低学年共にブロック優勝(3年連続) |
ブロック優勝 |
ベスト32 |
ブロック優勝 |
ベスト16 |
26 |
1996
H8 |
中原
会長 |
池田
養父
重田
植松
柴
西田
鈴木 |
ブロック3回戦 |
X |
・第12回エプソンカップサッカー岡谷大会準優勝(茅野遠征)
・第15回郡市対抗少年サッカー大会にて3位入賞(2年連続)
・4年生県央大会優勝、読売ウイナーズカップ大会にも優勝
・第18回成瀬招待サッカー大会6年生大会優勝
・第23回県選手権大会で高低学年共にブロック優勝(高低学年共に4年連続
中央大会進出)、中央大会にて4年生準優勝、6年生4位(横浜球場)。 |
ブロック優勝 |
第4位 |
ブロック優勝 |
準優勝 |
27 |
1997
H9 |
川添
会長 |
池田
重田
植松
柴
西田
養父
鈴木 |
ブロック優勝 |
ベスト16 |
・第10回5年生成瀬招待サッカー大会優勝
・第13回エプソンカップサッカー岡谷大会優勝(茅野遠征)
・18回卒団生の重田征紀君、Jリーグ川崎ヴェルデイでトップチームの試合
に出場、成瀬サッカークラブとして励ましの会開催(98.1.24)
・第24回県選手権大会で高学年ブロック優勝(高学年5年連続中央大会
進出)
・日本代表ワールドカップフランス大会(1998)への出場を決める |
ブロック優勝 |
ベスト8 |
ブロック3回戦 |
X |
28 |
1998
H10 |
岡田
会長 |
池田
植松
柴
西田
養父
川添
重田 |
ブロック優勝 |
ベスト16 |
・ワールドカップフランス大会日本代表予選敗退(フランス優勝)
・第14回エプソンカップサッカー岡谷大会2年連続優勝(茅野遠征)
・第18回キリンカップサッカー子供の国大会6年生優勝(2回目)
・5年生伊勢原市選抜チーム、宇都宮招待サッカー大会2年連続優勝
・6年生伊勢原市選抜チーム、県央選抜大会優勝
・第25回県選手権大会で高学年ブロック優勝(高学年6年連続中央大会
進出)
・第17回安藤為次記念賞を受賞 |
ブロック優勝 |
ベスト8 |
ブロック準優勝 |
X |
29 |
1999
H11 |
重田
会長 |
森山
柴
西田
養父
川添
重田
大貫 |
ブロック決勝 |
X |
・第12回5年生成瀬招待サッカー大会準優勝、茅ヶ崎グリーンカップ準優勝
・2・3年生が浜松チャイルドサッカー大会で2年生4位、3年生3位と健闘
・5年生県央大会優勝
・第21回6年生成瀬招待サッカー大会優勝
・第26回県選手権大会で高低学年共にブロック優勝(3年振り)、高学年は
4年連続ベスト8以上
・神奈川県の優良スポーツ少年団として表彰を受ける。 |
ブロック優勝 |
ベスト8 |
ブロック優勝 |
ベスト32 |
30 |
2000
H12 |
相場
会長 |
森山
植松
加藤 |
ブロック優勝 |
県大会3位
関東大会出場 |
30
周
年 |
・今年より高・中・低学年の3チーム体制にて活動
・全日本少年サッカー神奈川県大会で3位、2回目の関東大会出場、
予選リーグ1位で勝ち上がる。
・第16回エプソンカップ大会準優勝(茅野遠征)
・6年生県央大会優勝、読売ウイナーズカップ大会優勝
・4年/6年/5年の招待大会を30周年記念大会として開催
・30周年記念サッカー教室を湘南ベルマーレの選手を招いて実施
・第26回県選手権大会で高学年ブロック優勝(8年連続中央大会出場)、
中央大会ベスト16 |
ブロック優勝 |
ベスト16 |
ブロック3回戦 |
X |
31 |
2001
H13 |
柴 団 長 |
松下
会長 |
安 倍 代 表 |
安倍
池田
柴
重田 |
ブロック優勝 |
ベスト8 |
・第7回泉カップ争奪少年サッカー大会準優勝
・第12回伊勢原市招待サッカー大会優勝
・第14回足柄カップサッカー大会第3位
・第17回エプソンカップ(茅野遠征)第4位
・ベルマーレ前座試合(平塚総合運動公園競技場)に参加 |
ブロック2回戦 |
X |
ブロック1回戦 |
X |
32 |
2002
H14 |
磯
会長 |
養父
重田
柴 |
ブロック優勝 |
ベスト8 |
・第13回伊勢原市招待サッカー大会優勝
・第22回茅ヶ崎グリーンカップサッカー大会準優勝
・第4回SUNカップ(浜松遠征)3位
・第22回郡市対抗サッカー大会ベスト16
・第15回足柄カップ準優勝
・ワールドカップ日・韓開催 |
ブロック優勝 |
ベスト32 |
ブロック3回戦 |
X |
33 |
2003
H15 |
東久保
会長 |
重田
養父
石田 |
ブロック1回戦 |
X |
・第14回伊勢原市招待サッカー大会優勝
・第16回5年生成瀬招待サッカー大会準優勝
・伊勢原市ミニ駅伝大会、五年生が優勝
・第29回県央少年サッカー大会ベスト8
・第27回裾野東(静岡)招待サッカー大会準優勝
・第24回GPサッカーフェスティバル第5位 |
ブロック2回戦 |
X |
ブロック3回戦 |
X |
34 |
2004
H16 |
金子会長 |
加藤
西田
柴 |
ブロック準優勝 |
X |
・第6回SUNカップ(浜松遠征)2位パート優勝
・第20回エプソンカップ(茅野遠征)優勝
・ベルマーレ前座試合(平塚総合運動公園競技場)に参加
・伊勢原市走れ走れ大会優勝(1位~10位まで8人入賞)
・第26回6年生成瀬招待サッカー大会優勝
・山王JFC鈴川杯優勝 |
ブロック3回戦 |
X |
ブロック3回戦 |
X |
35 |
2005
H17 |
森中会長 |
松島
安倍J
柴 |
ブロック準優勝 |
X |
35
周
年 |
・第16回伊勢原市招待サッカー大会優勝
・第21回エプソンカップ(茅野遠征)優勝
・第29回裾野東(静岡)招待サッカー大会準優勝
・座架依カップ第4位
・第27回成瀬招待サッカー大会6年生優勝、5年生準優勝
・二宮国府招待優勝 |
ブロック優勝 |
ベスト32 |
ブロック2回戦 |
X |
36 |
2006
H18 |
小林
会長 |
松 島 代 表 |
松島
安倍J
松下 |
ブロック優勝 |
ベスト32 |
・第20回金太郎カップ少年サッカー大会第3位
・第30回裾野東(静岡)招待サッカー大会優勝
・第28回成瀬招待サッカー大会6年生優勝、5年生準優勝
・日産カップ(8人制)優勝
・相東・ひばり招待優勝
・星が丘招待創立40周年記念大会優勝 |
ブロック3回戦 |
X |
ブロック2回戦 |
X |
37 |
2007
H19 |
金子
会長 |
松島
安倍J
松下 |
ブロック3回戦 |
X |
・第2回LCV諏訪湖カップ少年サッカー大会優勝(茅野遠征)
・第27回子どもの国キリンカップサッカー大会4年生第3位
・第31回鳶尾招待少年サッカー大会優勝
・第29回成瀬招待サッカー大会6年生優勝、5年生優勝
・伊勢原市スポーツ少年団優良チーム表彰
・26回卒団生養父雄仁君Jリーグデビュー、初ゴール、初蹴り参加 |
ブロック1回戦 |
X |
ブロック優勝 |
ベスト8 |
38 |
2008
H20 |
柴
会長 |
松島
安倍F
池田
安倍J
松下 |
ブロック2回戦 |
X |
・日産ジュニアサッカー大会優勝
・第3回LCV諏訪湖カップ少年サッカー大会準優勝(茅野遠征)
・3年生県央大会優勝
・第32回裾野東(静岡)招待サッカー大会優勝
・SKJカップ優勝
・第30回成瀬招待サッカー大会6年生優勝、5年生優勝
・大磯招待優勝
・第35回県選手権大会で高低学年共にブロック優勝(9年振り)
・秦野協会創立記念大会優勝 |
ブロック優勝 |
ベスト8 |
ブロック優勝 |
ベスト32 |
39 |
2009
H21 |
長坂
会長 |
松島
池田
安倍J
安倍F
加藤
松下 |
ブロック2回戦 |
X |
・第27回日産座間杯優勝
・2年生県央大会優勝
・第31回成瀬招待サッカー大会6年生準優勝、5年生準優勝
・第36回県選手権大会で低学年ブロック優勝(3年連続)
・26回卒団生Jリーガー養父雄仁君激励会開催(09.1.9)
・公民館祭りに参加(バザー、キックターゲット) |
ブロック1回戦 |
X |
ブロック優勝 |
ベスト32 |
40 |
2010
H22 |
島野
会長 |
松島
安倍J
安倍F
加藤
池田 |
ブロック1回戦 |
X |
40
周
年 |
・第21回伊勢原市招待サッカー大会第3位
・第5回LCV諏訪湖カップ少年サッカー大会優勝(茅野遠征)
・大野原招待サッカー大会優勝
・SKJカップ優勝
・第34回鳶尾招待少年サッカー大会優勝
・創立40周年を記念して、全学年(1~6年生)の成瀬招待を実施。
・40周年記念サッカー教室&講演会を
元Jリーガーの中西哲生氏を招いて実施
・創立40周年記念祝賀会開催(震災のため中止) |
ブロック1回戦 |
X |
ブロック2回戦 |
X |
41 |
2011
H23 |
端山
会長 |
松島
安倍F
加藤
池田
安倍J |
|
|
|
|
|
|
|